UP.tech.blog

UP Parters GroupのSOT consulting IT事業部のTechブログです

AWS Summit Tokyo 2023に行ってきました

IT事業部でリードエンジニアをしております、大坪と申します。

開発チームは先日、業務で使用しているAWSの最新情報を取得すること・AWSをさらに効果的に活用するための新しい視点を得ることを目的に、AWS Summit Tokyo 2023に行ってきました。

せっかく行ってきたので今回はその参加レポートを簡単に書きたいと思います。

AWS Summit のオフライン開催も久しぶりということでしたが、私自身もオフラインのこうした大規模イベントへの参加は久しぶりだったのでかなり楽しみにしてました。

結果、有意義な時間を過ごせて参加してとてもよかったなという感想です!

セッション

参加した開発チームのメンバー各自の興味に合わせたセッションを選んで参加しました。 (たまたまなのか忖度があったのかはわかりませんが)ほとんどそれぞれが別々のセッションに参加したので、幅広い情報収集がチームとして行えました。この辺は個人ではなくチームで参加するメリットですね。

すべてのセッションがとても興味深かったのですが、個人的に印象に残っているのは、

AWSでゼロトラストを実現するためのアプローチ

ゼロトラストについては、リードエンジニアというよりもIT事業部のメンバーとしての視点で聞いてました。 AWSを使ってのセキュリティについては社内インフラを任される立場として、非常に興味深かったです。

社内インフラにAWSを活用する事例は他にもいくつか聞くことができました。 AWSを主に開発したアプリケーションのインフラとして考えていたので、その視点を広げる機会になりましたね。

AWS DeepRacer ワークショップ

自分が組んだプログラムでレーシングカーを動かせる、という体験はシンプルに面白かったです。 今回はさすがに実機にプログラムをインストールして走らせてみる、というところまではできませんでしたが機会を見つけてやってみたいなぁと思いました。

ABEMA の大規模・高画質ライブ配信を支える AWS クラウド動画配信システム

サッカーW杯、私はずっと見てましたのでインフラどうなってたんだろうという興味から参加しました。 W杯見てた人やっぱ多かったんでしょうね、セッションに参加してるひとがとても多くて立ち見でした。 あれだけの規模の配信を大きなトラブルなく終わらせたっていうのは本当にすごいです。

会社に戻ってから、それぞれのセッションに参加した時にとったメモを結合しました。 全部結合するとかなりの量になりましたので、やっぱりそれだけどのセッションも興味深い・勉強になる話だったということなんだなと。

セッション以外だと、企業ブースでの情報収集もできました。 こちらも知らなかったサービスを知れたり、今使ってる・使おうか検討してるサービスの開発者・担当者に直接話を聞ける機会を持てて非常によかったです。

まとめ

新しい情報をいろいろゲットできましたし、久しぶりの大規模なオフラインイベントに参加できて単純に楽しかったです。 あと新しい技術やサービスの話を聞くととても刺激になりました。 帰りの道中、みんなで「あのサービス使えばxxできるのでは?」「あれはどう?」みたいな話で盛り上がりました。

Summitへの参加はチーム全体のモチベーションアップにもなったし、今後もこういった勉強会などあれば積極的に参加してきたいと思ってます。